INTERVIEW

Type-B:経営に関わり転職して成功した人の傾向

Type-B:経営に関わり転職して成功した人の傾向

より上流工程のスキルを磨きたい。顧客と直接かかわるポジションで仕事がしたい。H.Aさん

Type-A:経営に関わり転職して成功した人の傾向
INTERVIEW 01

お客様とより近い位置で上流工程に携わりたかった

INTERVIEW 01

秀玄舎の独自性の強さも
決め手の1つでした

 前職でシステムエンジニアとプロジェクトマネージャーを兼任する業務を行っていたのですが変化の激しいIT業界で、今後の自分自身の業務の幅を広げる必要があると思い、転職活動を行っておりました。
 そこで、お客様とより近い立ち位置で上流工程に関わることで出来ればスキルアップに繋がると思い、上流工程に携われると話を伺ったため秀玄舎に転職しました。
 また、秀玄舎に魅力を感じた点で上流工程に携われる点以外にも、ITを主軸にしつつも幅広く様々なビジネスに社内で関わることができる、秀玄舎の独自性の強さも決め手の1つでした。

INTERVIEW 02

私が目指すのは幅広い視点でのコンサルティング

利益創出からチームマネジメントまで
幅広い課題解決を

 秀玄舎での業務範囲としてはプロジェクト管理・システムエンジニア・データ分析を主としたITコンサルタントとして業務にあたっています。社内では、営業活動推進のプロジェクトを担当しており、営業方針の立案・案件管理・顧客分析・社員の営業活動の評価に携わっております。
 秀玄舎に入社するまでは、営業経験は一切なかったのですが、社内の営業活動推進を経験することで、クライアントワークの業務で、お客様はプロジェクトとして利益創出が出来ているのか、人材育成やチームマネジメントで課題を抱えているのではないかなど、これまでになかった営業視点でのコンサルティングが提言できるようになっていると実感しています。
 また、お客様からも営業部のマネージャー層からも相談いただけるようになるなど、自分自身の業務範囲の広がりも入社して変化していると思います。

INTERVIEW 02
INTERVIEW 03

単なる要件定義ではなく、その先のビジョンを見据えて

INTERVIEW 03

自分自身のスコープを限定せず、
新しい領域に手を伸ばすことで期待以上の成果を

 前職までは「上流工程」の範囲は、要件定義などシステム開発領域での視点で考えることが多かったのですが、秀玄舎に転職してからは、プロジェクトでクライアントの収益が生まれるのか、人材育成・チームのアサインメントが最適化されているのかなど、プロジェクトの先にある経営ビジョンの実現に寄与出来ているかを考えるようになりました。
現在は、経営ビジョンの分野まで視野を広げた上で、プロジェクトの全体最適を図ることが上流工程に携わる者の仕事なのではないかと考えております。
 転職して視野が変わったことにより、アサインされたプロジェクトに対する関わり方や考え方も大きく変化しています。
例えば、「要件定義」だけのプロジェクにアサインされた場合でも、自分自身のスコープを限定せず自分自身の対応領域を広げて提案するようになったことで、お客様の期待以上の成果を提供できるようになっています。領域を広げて期待以上の価値を提供することで、自分自身の年俸にも反映されますし、これまで携わったことのない領域に対しても手を上げれ挑戦できる社内風土や教育補助も環境として整っているので、自分自身にとっても良い循環となっています。

INTERVIEW 03 INTERVIEW 04

枠に捕らわれず、本質的な課題を解決していきたい

自らの専門性を生かしながらビジネス寄りの領域で改題を解決できるコンサルタントに

 クライアントワークでは、ITを主軸にしながらもプロジェクトマネジメントの枠に捕らわれず、クライアント対して自らの専門性を活かしながらビジネス寄りの領域で課題を解決できるコンサルタントに成長していきたいと思います。
 社内プロジェクトでは、営業活動面で課題が少ないわけではないので、クライアントワークでの知見を元に、相互作用で社内の本質的な課題を発見し、社内の課題解決に寄与していきたいです。
 また、秀玄舎では社内の業務に影響がない範囲で副業が許されているので、社内で得た経験や知見を個人の活動でもアウトプットしていき、社外・社内・個人の活動すべてを相互作用させて自身の成長に繋げていければと考えています。

H.Aさんが考える秀玄舎の魅力

入社から1年以内で経営会議を運営
社内制度の策定にも参画できる
自身でスコープの範囲を定めることができる
副業の経験をを本業に活かすことができる

社会の、ビジネスの、クライアントの、メンバーの
そしてなによりもあなた自身の成長のきっかけのために
一度 弊社メンバーと お話ししてみませんか?

ENTRY